まるはば~ん
クロワッサン絢友です🥐
皆さんは世間を賑わせている予言をご存知でしょうか?
今回は予言についてアラビア語を使って考えてみたいと思います。
まずは混同しがちな「予言」と「預言」についてお話します。
予言と預言、誰の言葉?
まずはざっくりと説明します。
予言は人の言葉、預言は神の言葉です。
予言は人が語り、人によって伝えられます。
預言は神の言葉を、神によって選ばれた「預言者」によって伝えられます。
神が誰彼構わず
「おう!おれ神やで!あした!あしたな?世界に終末もたらすわ~」
と話しかけて伝えるような類のものではありません。
ではアラビア語の目線で紐解いていきましょう。
アラビア語ではどう表す?
語根は ن / ب / ء です。
ニュース、知らせ、予言または預言という意味を持つ単語に使われます。
そして、どちらの「よげん」も
نُبُوءَة (nubūʔa)「ぬぶーぁあ」で表すことができます。
意味は「預言」「予言(予測)」です。
厳密に分けるとすれば下記が一番近いかと思われます。
【予言】
تَنَبُّؤ (tanabbuʔ)「たなっぶぅぁ」
この単語は تَنَبَّأَ (tanabbaʔa)「たなっばーぁ」という
「予言する」という意味の動詞から派生した名詞です。
簡単に言うと動名詞なのですが、もっと細かく分類するとverbal noun(動詞的名詞)と言います。
つまり、めちゃくちゃ細かく表現すると「たなっぶぅぁ」は「予言すること」という名詞なのです。
almaanyでは「予測すること」「占い」「期待」と示しています。リンク先の(6)です。
【預言】
نُبُوَّة (nubuwwa)「ぬぶぅっわ」
wiktionary英語版では「預言者」という意味のみ記載されていますが、
almaanyでは「神の啓示としての預言」「預言者としての使命」「神による啓示を受ける位格」という意味を持つと記しています。
リンク先の(3)が「ぬぶぅっわ」についての説明です。
ちなみに預言者は نَبِيٌّ(nabiyy)「なびぃいー」です。
英語のナビゲーションに似ていますが語源は全く異なっており、関連性はありません。
ただ、暗記するのに便利なので
「神については、なびぃいーが預言でナビします!」と覚えておきましょう。
クルアーンは「預言集」
皆さんご存知の聖典クルアーンは、 神からイスラームの創始者であるムハンマドに啓示された言葉を記録した、言うなれば「神からの預言集」です。
「これ予言ちゃうの?」という章もいくつかありますが、それらも神からの予言的預言という捉え方です。
「神のみぞ知る」のがイスラームの大前提です。
そして何よりイスラームでは占星術などの占いを禁じています。
だからそもそも人の予言なんて存在は認めない立場なのです。
ちなみに占星術が禁じられる理由は、星などの自然物を根拠に未来を読み解くものだからです。
これが、神以外の存在を神聖視し、自然物に霊性が宿ると信じていると見なされます。
そして「唯一神アッラーを否定している!!!」となるわけです。
わーお。
私は占星術や数秘術などなど、そういう類のものが好きなのでムスリマにはなれそうにありません。
豚肉も大好きです。なんなら豚足とミミガーをこよなく愛しています。
とまぁ、そんなわけでイスラーム界には、人による予言なんてものは存在しません。
「きょうは何か悪いことが起きるかなぁ…??」
「いんしゃーあっら~」(もし神がお望みになるなら)です。
すべて神に帰結するのです。(イスラームでは、の話ですよ)
そもそもイスラームという言葉自体が「神への帰依」を意味します。
ここからは余談です。
かの予言の内容に対する賛否、信じる信じないはどうあれ、
常に非常事態への備えが大事なのは間違いありません。
「ノストラダムスの大予言と一緒やん!」
「やっぱりデマ?ネットで騒ぐことはなんも信じひんわ」
な~んて思っちゃったりしちゃったりラジバンダリ?(懐かしい。笑)
らー!らー!らー!(No, No, No.)
何事においても言えることですが、
見聞きしたことを人生に活かせばよいのだと思いますよ。
無駄にするかしないかは自分の受け止め次第です。
日本に限らず、世界中のどこで生きていても多かれ少なかれ災難はあります。
備えていたから助かるという訳でもなく、
備えていなかったから助からないという訳でもないのです。
実際問題、備えにも限界があります。
家中にあらゆるモノをストックしておく訳にはいかないですから。
モノがあっても意味を為さない状況に見舞われることも勿論あります。
コーヒー飲んでのんびりしていたのに、飲み切った一秒後、全く違う世界が広がっている…なんてことだって有り得ます。
結局、人の生き死にのさだめというものは、人智を超えたところにあるということです。
ですから、世の中の流言飛語に惑わされず、
自分の人生が豊かなものであるよう努めて生き、
精神・物質の両面で備えておくほかありません。
それは、いつかやってくる各々の「その日、その時」を迎えるまで
ずっとずっと続くものだと思います。
あまり聞きたくないようなニュースや噂ばかりの世の中かもしれません。
でも、自分の心、すなわち自分の世界だけはあなたがつくっていける唯一のモノなのですよ。
外の世界を見ないで暮らすなんて無理ですし、現実から目を背けるのは現実逃避でしかありません。
それこそ、世の中には「現実逃避の自己愛」だけを切り取ったようなスピリチュアル講座や自己啓発もたくさんあります。
個人的な意見ですが、世の中での出来事は見聞きしつつも、
そこだけに囚われず、自分の世界を自分のために彩り、守っていくことをお勧めしたいです。
どうかあなたの日々が豊かなものでありますように。
あぁ~、余談なのに長くなっちゃいましたね。
そして、なんとも自己啓発的な内容ですが、ただの個人的な意見なのでご容赦を。
異論は認めますが、クレームは受け付けません(笑)
それでは、きょうはここまで!
ここまで読んでくれてしゅくらん♡
それでは、わだーあん!
0 件のコメント:
コメントを投稿